
教育・医学・農業・建築・オイリュトミーなど、多様な分野で実践されてきたシュタイナー思想。そこに共通するのは、『アートが健康をもたらす』という考え方です。
このたび、日本ルドルフ・シュタイナー協会設立を記念し、スイス・ドルナッハにあるシュタイナー思想の中心地「ゲーテアヌム」理事で農業専門家のユーリ・フルター氏、そして日本でプラネタリーヘルスを推進されている医師の桐村里紗氏のお二人をお招きします。さらに、教育・医学・農業の現場で活躍するパネリストの方々とともに、社会の未来に向けて私たちに何ができるのかを考えます。
地球と人間の健康を願う多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
開催概要
【日時】2025年12月20日(土) 10:00〜17:00
【会場】東海大学渋谷キャンパス4号館5階
大講義室 & オンライン配信(zoom)
【定員】会場300名 / オンライン100名
【参加費】3,000円(税込)
【申込期限】2025年12月18日(木)
【申込み】https://mirai-art-steiner.peatix.com/
プログラム
【司会】 岩﨑晴江(日本ルドルフ・シュタイナー協会設立準備会)
10:00 – 12:30
開会挨拶: 入間カイ(日本ルドルフ・シュタイナー協会共同代表)
「シュタイナーが示した未来のアート」
・特別講演① ユーリ・フルター氏
「地球の未来に向けて、私たちはどう生きるか〜バイオダイナミック農法の可能性〜」
・特別講演② 桐村里紗氏
「プラネタリーヘルスと生命の未来」
13:30 – 17:00
・対談:ユーリ・フルター氏x桐村里紗氏
・パネルディスカッション(90分)
【進行】 石川恒夫(日本ルドルフ・シュタイナー協会共同代表)
【パネリスト】
ユーリ・フルター
桐村里紗
中村真理子(日本シュタイナー学校協会代表)
安達晴己(日本アントロポゾフィー医学の医師会代表)
假野祥子(バイオダイナミック農業 ぽっこわぱ耕文舎)
・質疑応答
・閉会挨拶:山本百合子(山本記念会 すみれが丘ひだまりクリニック 理事長)
【特別講演 登壇者プロフィール】
桐村里紗 / Lisa Kirimura
医師・認定産業医、天籟株式会社代表取締役医師、一般社団法人プラネタリーヘルスイニシアティブ代表理事
愛媛大学医学部医学科卒。予防医療から終末期医療まで幅広く臨床経験を積んだのち、人が暮らすことで人と地球が健康になる国際目標である「プラネタリーヘルス」を推進する。鳥取県「大山の流域」と東京「丸の 内エリア」を拠点に都市とローカルの流域を結び、地球再生型経済圈の基盤づくりを行う。著書に、「腸と森の「土」を育てる微生物が健康にする人と環境」(光文社新書)他多数。主なメディア出演『ホンマでっか!? TV』(腸活評論家)他。 天籟株式会社 https://tenrai.co/
一般社団法人プラネタリーヘルスイニシアティブ https://phi.or.jp/phi
ユーリ・フルター / Ueli Hurter
普遍アントロポゾフィー協会理事、ゲーテアヌム農業部門共同代表、ヴェレダ社取締役会役員
2010年よりゲーテアヌム農業部門共同代表、2020年より普遍アントロポゾフィー (一般人智学) 協会理事。2020年までバイオダイナミック農園「ロービエ」で活動し、その経営に携わる。2002年より国際バイオダイナミック協会(IBDA) 理事、2019年よりヴェレダ社取締役会役員。2021年よりバイオダイナミック連盟デメター・インターナショナル (BFDI) 監査役。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本イベントに関する問い合わせ先】
日本ルドルフ・シュタイナー協会設立準備会
anthrojpstartup@gmail.com
【主催】日本ルドルフ・シュタイナー協会設立準備会
【共催】医療法人社団 山本記念会すみれが丘ひだまりクリニック
【共催】東海大学国際学部
【後援】NPO法人 日本ホリスティック医学協会